よくあるご相談
相談窓口に寄せられるご相談としては
- 介護サービスの手続きや制度がわからない。
- 親御さんが遠距離で独居、今後が心配。どのような準備をすればよいのだろうか?
- 介護保険サービスの手続きや制度がわからない。
- 介護施設の探し方がわからない。
- 認知症の介護の疲れで鬱になりそう。どのように対応すればよいか。
- 親が緊急入院したが麻痺が残るといわれた。退院後にどうしたらいいのだろうか?
と云ったようなものがあります。
よくあるご相談
-
個別にはいろいろなケースがあり、「どんな場合でも絶対に大丈夫です」とは申し上げられませんが、すでに、高齢者の親御さんだけを日本に残して海外赴任されているケースはいくつもあります。
今は、介護保険や自治体の高齢者支援サービス、さらにはボランティアや民間のサービスなど多種多様な支援サービスがありますから、高齢者の方の身体的・精神的な状況やニーズ、ご希望をしっかり把握して、必要なサービス・有効なサービスをうまく組み合わせて利用されれば、高齢者だけの自立した暮らしや 介護生活も可能です。
介護マネージメントについてのご助言をすると共に見守り代行サービスを行っています。 -
緊急時に直ぐに対応する一次対応はしておりません。
これらは、事前に民間の緊急対応サービスなどを手配しておくか、要介護認定の介護制度をお持ちの方は、事前にケアマネジャーと緊急時の対応を話し合っておくことで、医療・介護・福祉サービスなどで対応していくことが可能です。
シーケアでは、一次対応などで病院に搬送された後の手続きや、その後の医療機関やケアマネジャーとの連絡連携が、ご家族で困難な場合にこれらを代行する家族代行サービス(有料)をご用意しています。
(緊急入院手続きは、事後対応となります。) -
ご両親の介護に関するご相談であれば、いかなるご相談もお受け致します。
将来の介護に関するご心配、間近に迫る介護への準備・心構え、また、現在ご両親の介護に直面している方への介護支援に関するご相談などなど、ご本人様のおかれている状況、ご両親様のご様子をうかがい、社会福祉士等の有資格者が適切なご助言を申し上げます。 -
私たちシーケアは、海外在住者の皆様が日本に残した高齢の親御さんをサポートするにあたっては、範囲や内容・種類を限定することなくご相談にのりますが、対象の高齢者の方をどんな方法で、どのような内容のサポートをするかについては、すべて依頼者の方との話し合いを通じて決めています。
そして、お引き受けすることを契約書で明確にしたうえで履行します。
したがって、「親のことはすべてまかせるから、よろしく」といった丸投げ的なご依頼は、お引き受けできません。
また、救急対応や緊急通報先としての役目は、私たちシーケア自身では果たせません。
(ただし、救急や緊急通報については、対象高齢者ごとに、その手段を確保するための具体策を提案しています。) -
シーケアは、日本で最初の海外遠距離介護支援団体として発足しましたが、今は海外あるいは国内の遠距離にも拘ることなく、介護に直面する働く全ての人の支援を行っています。
また、介護認定を受けている/受けていないにも関係なく、支援します。